美の特攻隊

てのひら小説

ペルソナ〜10

「怖いもの見たさなのでしょう。私が現在不可思議な現象からあたまを切り離せないのはおそらくその延長だと思うのですが。
磯辺さんのおっしゃられるよう、多分に妹へ知らず知らずのうち影響を及ぼしてしまっていたかも知れません。
ご質問には正直に申し上げた通りです。私の知り得る限りあなたが言及されたい箇所を記憶の底からくみ上げたいのですけど、今までお話してきた以上に目立った出来事はありませんでした。
時間系列、つまり順序よくと云う方法論は極めて見通しをよくするものです。
あっけらかんと時間を体現し流れゆく川面のごとく間違いはない、可逆する事象などはあり得ないわけです。ただしあまりに信頼し過ぎてついつい見落としてしまうこともあるでしょう。
とるに足りない小さなものだけでなく、非常に重要な事柄も。
私はあの頃の家を川の流れのように見届けてきました。
結果ここまでことなきを得たようですが、あえてひとつだけ小学時代の美代に関しまして、いい落としていることがあるのです。
いえいえ、これは川面の下を覗くことが不可能だから、つまりは水面に浮かびあがることの偶然性と必然性をよく審理する必要にかられているからこそ、一連の時間の推移から切り離し、内情を見据えたいわけでして、それは他でもありません。
後々の事件に関連あるかも知れないと云う接点で強引に結びつけてしまう独断を危ぶんでいるからでして、そうした事情からこの件はある程度年代の区切りをつけたうえ、補足として述べておきたかったわけなのです」

陽光を照り返しながら流下する河口に跳ね上がる銀鱗、前触れなくなくとも、水しぶきの音なくとも、驚きさえもが予期されていた光景に感応するあの瞬間。
孝之のこころに反射した久道の言い様に共鳴したのも束の間、思いもよらぬ名称が耳朶に吹きこんで来た。

磯辺さん「血とバラ」と云う映画をご存知ですか、、、薄明の向こうにたゆたうほのかな記憶が呼び覚まされ、残像は次第に色づく。
ええと言いかけてみたもののロジェ・ヴァディム監督以外、出演者などの名前は出てこない、すると久道はあたかもナレーションを語るかのように、
「美しい映画です。怪奇映画と呼ぶのが似つかわしくない、気品あふれた吸血鬼を題材にした作品でした。私はあれ以上に綺麗な女吸血鬼を見たことがありません。
もっとも単に美貌からだとポランスキーが撮った、あの惨殺された女優シャロン・テートが並びうるでしょうけれど、作風は正反対であり、また王道ハマープロダクションの一連のドラキュラ映画の確立された雰囲気、こちらはとにかく怪奇色を前面に打ち出しているので登場者が『血とバラ』みたいな女性には到底なり難い。
そうですか、ご覧になったことがあるのですね、覚えていますか、主人公が従兄弟の婚約者を幻想に誘うあのモノクロームで描かれた異様に静謐な情景。
寝台脇に死人のようにたたずむ胸許からしみ出す深紅の鮮血、窓辺は水平に開かれ並々にたたえられた水上と化し、招かれるまま飛び込んでしまった先は小雨が溜まる広場、舞踏者たちに横目もくれず一心に向う病棟、そして待ちうけている悪夢そのもの、、、思い出されましたか、決して牙などむかずに絡み合う美しい女同士の抱擁にも似た吸血の姿、もうお分かりでしょう。

あれは私が十五歳のときだったと思いますから、美代はまだ十歳になる前のことです。
冬の日曜、夕刻前だったでしょうか。あの日は珍しく兄妹そろってテレビの前から動かず、ふたりしてその放映された物語に釘付けとなっていたのでした。
当時は映画雑誌などで格調高い女吸血鬼ものとか紹介されていたこともあり、興味を持っておりましたのでひとつじっくり観ておこうと思っていたところ、気がつけばこたつの横へ美代は座りこんで食い入るように画面を見つめているのでした。
途中で会話したのかはよく覚えておりませんが、見終わってからはこんなふうな質問されたのです。

なぜ女のひとしか襲わないのかと云う不思議、あんな吸血鬼だったら本当にいそうな気がするけど果たしてどうなのかと。
ふだんはそれほど喋り合ったりする仲ではなかったですし、さっきも申しましたけど、時折怖がらせる悪戯心で幽霊話しを聞かせてましたので、あの日は別な意味で驚きを示したのかも知れない、なぜなら私は見終えるたあとに肩すかしの物足りなさを感じており、それと云うのもあまり怖くない内容にたぶん失望したのでしょう。もっともっと先なのですよ、本当にあの映画の美しさを理解できたのは。
ところが妹からしてみれば私とは違った感性で捉えるものがあったのでしょう。
おそらく美代は怪奇映画としては認めていない、物語も現代の設定で何せ冒頭から旅客機が滑走路から飛び立つ場面ですので、どこか異国の地に降り立った感覚を想起させたのではないか、また森のなかの古城で展開される情況はいかにも絵本などで読んだことのありそうな、日々の夢のなかに忍んで来てもおかしくない既成のロマンで彩られていました。
美代は何の違和感なくすんなりとそんな舞台に入りこめたのだと思うのです。
それであんなことを私に尋ねてみたのでしょう。はい、たしかこう応えましたよ、きっとどこかに吸血鬼はいるだろうね。
女性専門って云うのはそのほうが血の味がおいしいからだと適当につけ加えておきました」

 

 

 化粧3 - 美の特攻隊