美の特攻隊

てのひら小説

ペルソナ〜45

「あの日の君にはもう会えない。あんなに涙を流し続けたからきっと何もかも忘れてしまいたくなるって思った、ぼくのことも、美代さんのことも。少しばかり、いいや、少しなんかじゃない、砂里ちゃんをさらに傷つけてしまう恐れを胸にとどめながら、あれからぼくが見聞きしたものを話したい。それでかまわないね」
「ええ、わたしは大丈夫、そう、あんなに泣いたからね」
姿勢はただしたつもりだったけど、まるで重圧に被われるごとく、直面する現実に身が縮まる思いがした。果たしてあれが現実だったのかどうか、実のところ純一には納得のいく折り合いがほとんどとれていなかった。
夢想のように描くと手の届かない位相に羽ばたいてしまうのは当然だったが、直視する意気を呼び返せば、避け難い唾棄すべき事がらをもなぞってしまい、興味本位で始まったと理由づけられている内実に垣間見える魚影のようなほの暗さに導かれた先には、想像から逸した潮流が妖しくうねっていた。
収縮したのは、この場で砂里と向き合っている情況を別の鏡で映しとられていたからであり、夢想による力の及ばない領域に魂が浮遊してしまったからであった。
ひとは時として災厄に際し、あらぬ回避術を駆使する。現実否定と云う、超絶技巧をもって。
純一の目は閉じられてなかったけど、こころの目を閉ざすわけにはいかなかったので、見開いたまま空虚な像をよぎらしていた。
片方は完全に闇の世界を彷徨しているのだから、この身構えは清い姿勢であると悦にいった。


あの黄昏の間で父が美代に近づいていったのを、純一は連動写真を並べて見るくらいの鮮明さで脳裏に描きだせた。
一点しか見つめていないようで、もっと底深い沼をのぞきこんでいた不気味なほど澄みきった眼球、足どりは魔がさして宙に浮いたふうでもあり、爬虫類が獲物へと狙いを定めて、慎重に鋭敏な神経を発揮している様子にも映った。
対峙した美代はそんな父の態度に身じろぎもせず、まさに不動のたたずまいで相手を受け入れようとしているのが見てとれた。これは戦慄すべき光景以外の何ものでもなかったし、その戦慄こそ純一が意識できないまま秘め置いて来た予期される絵図だったのだ。

「最初は映画のインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアみたいな雰囲気にひたれればって考えてたんだけど、あの映画でもやっぱり吸血鬼は吸血鬼なんだ。つまり人間の血を吸う。怪奇趣味って単純に見えるだろうが、ただ化け物や幽霊が出てくるだけじゃつまらない。悪鬼に襲われる場面は常に怖いもの見たさの心理が働いているよね。でもそれだけじゃない、最高に刺激的なのは邪悪なものらの隠された秘密にあるのさ。美代さんの事件を聞きつけてから、胸が高まったのは親子としての必然であったと思う。父の感性の苗は確実にぼくに分けあたえられていたんだ。しかし指向が幾分か違っていた。ぼくは美代さんから吸血されたかった。ところが父の場合は逆に彼女を望んだんだ。結果的には君も見た通りのあやふやな儀式で終わってしまったけど」
「わたし、震えが止まらなかった。それに涙も。怖かったわ、まぎれもない恐怖。でも純一くんが言う刺激っていうのも分かる。なんとなくだけど、、、涙が甘い液体になってくちびるに流れて来た。塩の味がするって思ったけどこころのなかでは甘く感じたの。もっともそれから先は失神してしまったから覚えてない」
「ぼくはあのとき君が倒れかかった瞬間を見ていない。お母さんに抱えられるようにしてソファに寝かされたのもうら覚えさ。何しろ、その直後にもっと信じられないことが起ったからなんだ」
と、鼻息荒く黒皮の眼帯に隠された目で見切ったとさえ威丈高になった。
しかし、もう片方はあたかも記録映画を撮影する沈着さでこの世のものならざる光景に向かい合っていた。

顔面蒼白にもかかわらず孝之の生き血を含んだくちびるだけが、熱帯に咲く花弁のように異様な赤さで濡れており、意識が定まっているものやら見分けがつかないうちに美代から数歩退いたと思うと、その場に正座を崩した足組でしゃがみこんでしまった。
美代は孝之を気遣うと云うより、何かまじないを唱えるふうに低い声で短い言葉を吐き、一気に視線を転換させる勢いで塚子にむかってからだをひねり、まだしたたり落ちている手をそのままにして右腕を肩先より上げ、その人差し指と中指で塚子の顔面あたりを鋭く差し示した。
ほとんど虚脱状態に見えた、この如才ない夫人は本来の意思とは別のところで立ちすくんでいるかのようだったが、やがて背後から何ものかに支えられてでもいる不自然な立ち居を保った格好に異変を覚えるのと同時、美代はあの抑揚のない、しかし洞穴深くまで通じる不敵な祝詞とも云える文句を口にした。あたかも迷い猫をなだめすかす声音をもって。

「お兄さん、さっきから来ているんでしょう。みなさんお揃いですから。塚子さんを借りていればいいわ」

まったく予想だにしなかった展開に滑りこんでゆき一同唖然とするなか、不敵な笑みがまるで女神のまなざしであろうかと思われる優美で無垢なる、静謐な表情に移ろってゆく。

ほこりが舞う音さえ聞えてきそうな、ひかりと異形なる天稟が織りなす様は、星雲のひろがりをも想像させる白昼の暗黒、夕暮れの終焉であり、吸血儀式は単なる始まりかと思いなされた。
太陽のしずくは夜明けの到来を約束することによって、闇の正門にためらいなく手をかける。待ちくたびれた百鬼たちに鎮魂をさずけ、おそらく二度とはあり得ない復活を果たすため、激しい情念を急速冷凍で現世に届けようと試みる。たとえ念いは伝わらなくとも、凍てついた舌先には生命の証しであった記念碑が言葉なきまま現れるのだ。
幽霊が饒舌であったなら、もはやそれは人間と峻別がつかない。
霊媒を介し、黄泉から戻ってきた深沢久道にかける言葉は冷淡であるべきなのだろう。美代は如夜叉の顔容に切り変わるのか。
失神した砂里を残した誰もが微動だにせず固唾を飲んだ。