美の特攻隊

てのひら小説

ペルソナ〜28

渓流の音を耳にしながら食べる弁当は、緊迫した時間の合間にふさわしくそつがないように思われた。
公園まであと少しのところだったが純一の提案は正しかった。
が、いざ弁当のふたを開けてみると著しい違いが両目に飛びこんできた。
「ごはんが白米だ」
純一の注文は鉄の意志のごとく「のり唐弁当」で透徹され一切のゆるぎは認められなかったから問題はない。
孝之は少々迷った。
はなからこれにしようとは決めてはいなかったので、以外と数多いメニューのなかから選びきるのは面倒と云うより楽しい行為なのだが、純一の頼んだ弁当の規格と他のものとは容器も大体同じで、白米の中心に梅干し、そのまわりを衛生のごとく小粒のごま塩が振られている様も似たりよったりで、メインが海老フライでもロースカツでもショウガ焼きでも、どこか説得力に欠けているような気がして、しかしどんぶりものには食指が動かず、直火チャーハンに至っては亡き深沢の面影が濃厚に浮上してくるのでためらっていたのだったが、入り口の横に貼られたポスター「秋の行楽幕の内」を見るに及んで、生唾とともに明快なる解答が弾き出されたのであった。
他の品とは写真の大きさも異なる為か、あきらかに豊富な総菜が焼き海老を中心に据えらていて、れんこん、しゅうまい、焼き魚、こんにゃく、さつまいも、かまぼこなどの暖色系を強調した盛りつけに思わず引き込まれてしまい、なにより総菜の量からすると瞭然とした控えめさで敷きつめられいる炊き込みごはんの、これまた温かみで湯気をたてている案配には間違いなくこころ奪われてしまった。
こうなれば梅干しごま塩系からは完全に脱却した世界が開け、有無を言わさない気迫に圧倒されるばかりだ。

滑滝は加減よく浅瀬へと流れ落ちていたし、腰かけた清涼感のある川石には太陽の熱がほんの少しだけ閉じこめられているような感触があった。
純一は、
「買ってから二十分も経ってないけどまだ温かいね」
などと言いながらうまそうに唐あげにかじりついている。
孝之の落胆は以外に底が深かった。「弁当屋が炊き込みごはんと白米を入れ違えたのか」さすがに今からその誤りをただしに行こうとまでは考えなかったけど、運が悪いにしても、この場における失望は根深く淀み続けてしまう。
目の前の淵だって常に清冽な流れに支配される喜びを知っているかも知れない。
紅葉と血が虚構に連なるものだとしても、いや、そう願ってみたいからこそあらゆる拘泥はむしろ意のままに遊泳されなくてならないのだ。
たとえ滝に打たれなくとも見た目だけでもいい、そんな雰囲気が醸しだされていてくれれば本望だ。ところが、この梅干しとごま塩は一体なにを言わんとしているのだろう。
「そんな怖い顔してどうしたのさ、弁当食べないの」
よほど深刻な顔つきをしていたのか、孝之はさすがに恥じらった。そして、内奥に堕ちて行く懊悩とは別の表情で、
「たしかこの弁当、秋の行楽とかって書いてあったよな、それなのに普通の白米なんだよ」と飄然と言い放ってみた。
どれどれと云う目つきで純一はそれを見つめた。
「あっ、本当。でもポスターには二種類あったと思うよ」
重々しさを悟られまいとする父の胸中を察知したふうにそう答える。そして、
「炊き込みごはんのほうを注文しなかったからじゃないの」
そうあくまで快活な口調で失態をちょうどこの渓流のごとく清らかに見送ろうと努めている。
それを聞いた孝之はすぐにでもこの浅い滝壺に飛び込みたい衝動に駆られた。だが、すぐさま思い直し、冷ややかに己を侮蔑した。そして喜劇へと転化できるか問うてみた。
答えは案外早く胸を破るまでもなく、景品の風船を一気に膨らませる調子で虚空を意味あるものに変えた、それが答えだった。
「そうか、二種類な。よく見なかったのが悪いのさ、たいしたことじゃないさ」
「お茶も冷たいやつより温かいのにすればよかった」
今度は純一が連鎖反応みたいにぼやいた。
「父さんはいつもご飯のあとしかお茶飲まないよね、まえから気になってたけど」
「いいや、しめにすする熱いほうじ茶は夏場でもうまいもんだよ。ガブガブ飲むもんじゃない。でも今日は別にいいさ」
「あっそう、いやあ、ぼくはね、この川の流れみてたらなんだか、その熱いほうじ茶を思い出したんだ」
透けるがごとく美しい清流は茶で濁されたのだろうか。孝之はそうではないと思っていた。
「弁当にお茶はつきものだ。腹が減れば、昼になれば皆が飯を食う。連続体みたいなものなのか。醜いものが嫌いなら綺麗なものを好む、綺麗なものが嫌いなら醜いものを好む」
声にならないつぶやきは乾いた秋風のなかに消えた。

迎えの時刻が近くなってきたのでふたりは憩いの淵を後にした。
車中、純一がついにしびれを切らした口ぶりでこう訊いてきた。
「やっぱり、これって一種の吸血鬼退治なわけ」
孝之は一笑に付しながら、
「そんな馬鹿な、誰を退治するっていうんだ。そんなこと言ってるとこっちが退治されるかも知れないよ、だから彼女な、ちょっと心配になってきてるんだ。おまえもそう思っているんだろう」
「別にそうじゃないんだけど」
返答はややこわばっていた。
「そうか、しかし嫌な予感がする。これは吸血鬼うんぬんの怖れとは異なるなにかだ。おれも思慮が足りなかった。彼女を呼んだのはよくない、でももう遅いよな。釆は投げられた、あとは結果を見届けるまでさ」