美の特攻隊

てのひら小説

掌編小説

梅月譚

我が胸奥に仕舞われたるまこともって不可思議千万な一夜の所行、追懐の情に流るるを疎めしはひとえに奇景のただなか、夢か現か、ようよう確かめたる術なく、返す返すも要職の重しに閉ざされたれば口外厳に禁じられたるところ、斯様な回顧もまた御法度なり。 …

続・探偵

路傍の黒衣がきっと符牒なのだろう。夕暮れを取り急いでいるような婦人のすがたにふたたび出会った。 あれからの日数はしれていたけれど、犯人と目された松阪慶子似の悽愴な死は、限りない青みを帯びて網膜に焼きついているに違いない。 なぜなら澄んだ空気…

探偵

くもり空の下、近所の奥さんが颯爽とした着物すがたで道を横切るの見かけた。 年相応なのだろう、喪服を思わせる青褐の和装はまわりの空気を一変させているが、凛とした容姿から受け取る印象は反対に無邪気な風情も備えており、それとなく感心していると、す…

まんぞうの日本ふかし話

むかしむかしと言うてもみつきくらいまえだったあ、えっ、そりゃ、むかしじゃねえじゃと、んだな、ふかしふかし、、、なんだべ、じゃまするでねえ~、とにかく、おじいさんとおばあさんがおったそうな。 ほかには誰もおらん。まんがに出てくるようなのどかな…

ろくろ雛

「徹子の部屋じゃないの」 「いや、それが節子の部屋っていうんだ。深夜の放送だし雰囲気がまるで違うよ。あのタマネギおばさんでなくて、もっと若く華奢で、儚げでいて葬式みたいな着物で冷ややかだけど、ほんのりと浮遊してる色香のある司会者で、ちゃんと…

ちび六危機一髪

うとうととろとろとろけるようなねむりのせかいにいたはずなのでした。 どうしてでしょう、ふっと目がさめてしまったのです。ふろばのせんめんだいのすみっこできゅっと足をまるめてねむっていたのです。 しんでしまったと思いましたか。いいえ、ちび六はと…

夜霧のちび六

きょうもちび六はげんきにあちこち動きまわっています。 あちこちといってもこのいえの中だけですから、けっこうおなじところをいったりきたりの、かくれてみたり飛びでてみたり、ふわりとちゅうになげだされたように感じたりしているだけなのですが、あさと…

ちび六の冒険

明るみと呼ぶには似つかわしくない場所、けれども明かりが必要とされる日々のありきたりな、気にとめることなんてほとんどないところ、例えば玄関の片隅、寝室へと向かう階段の陰、そして寝室そのもの、醸し出されるのは柔らかな吸収力を秘めており、太陽光…

勿忘草

空気抵抗を反対にもてあそびながら時間の流れをそこに悠然とあらわしている光景は、微小な羽毛たちが神妙としてひかりの祝福を甘受している、あのまどろみの裡に見出す判然としない不安感を憶い出させる。 あたかも永劫に浮遊し続けるちいさな歓びが、無限の…

突破口

そう、いつぞやのL博士にまつわる話しなんだがね、蛇女退治や、公開心霊実験みたいな内容ではないんだ。 心霊実験はさておき、蛇女事件はぼくが当事者といっても過言じゃないかったし、L博士の人物像というか、感性、少なからずも定置に据えたい性格、更に…

やきめし

草木も眠る丑三つ時、窓の外は冷え冷えしているに違いない。 成瀬巳喜男監督の「めし」を観て、ほっとため息、もう一本鑑賞しようかなんて考えがうそ臭くよぎり、さっきから小腹が空いている実感が大きなうねりとなって押し寄せてきた。 明日は休日、しかし…

まじわり

冬のひかりが遠い彼方にかがやいている。 一月の末に吹きぬけてゆく風は、時折思い出した気分をふくみながら二階の窓から部屋のなかへと訪れた。 両端に束ねられた亜麻色のカーテンから解放された、白いレースの透かし模様はやわらかに羽ばたくようにして舞…

フラグメント

一席おつきあいのほどを。 こう寒くなりますってぇと、ついつい出不精になりがちになりまして、まっ、外出をためらうのは仕方ありませんが、からだの動きも鈍ってくる、日曜なんざ寝たきりを決め込んでもかまいませんがね、休みの日に限って普段から放りっぱ…

岬にて

それはまだ沈まぬ太陽を知っている朱に染まる夕暮れに始まった。 潮風にさらわれる娘の髪は空いっぱいにあふれる光を浴びて琥珀色にかがやいている。 茫洋とした夕空に寡黙な祈りを捧げた草原は、その草いきれのなかに安息を見いだしているのか、やや湿った…

冬の花火

今年の冬が過ぎれば、この町からしばらく遠ざかることになる。 結婚してから一年、新婚生活の妙味やらが色褪せるまではいかないにしろ、次第に安定したものへと落ち着いていくのは、成り行きにまかせれば当然なにがしらの陰りを呼び寄せることになってしまう…

Winter Echo 3

思いのほか気まぐれにやんわりとあるいは又、不意に背後からしのび寄った悪意の翳りの前兆はあの幼い日々のなか密やかに棲みついていたのだろう。 木漏れ日のような思いがけない到来は、すぐそこに手をかざせば親しみのある温もりをあたえながら、前後を把握…

Winter Echo 2

床から起き上がったと見まごう畳が一枚一枚、どんな案配に寄せ集められたのか、表に運ばれたのか、明瞭な光景を思い浮かべることは出来ない。 ただ印象深く、今でも小さな驚きを保ちながら脳裏に広がるのは、畳の下に敷かれていた色褪せた新聞紙が、それまで…

Winter Echo

語るべきして語られるわけもないはずなのに、普段とは違った動作のうちに重ね合わされるよう、ちょうどナレーションと云った趣きで音像が言葉の響きに歩みよろうとしている。 つい先程までこうして開け放たれることが久しかったガラス戸は、以外な結末を迎え…

賛美歌

アンデルセン童話に「ゆきだるま」という一編があります。 こんなお話です。 あるうちのにわにゆきだるまがすわっていました。なんだかからだのなかがみしみしすると、ゆきだるまはいいます。おひさまがてっていたのですね。 ぎらぎらてりつけるおひさまに、…

粉雪

もう学校は冬の休みです。 開けっ放しにされた向こうから日差しが照りつけてくる夏休みの始まりと違って、年の瀬とともに訪れるひかりはどこかしら蕭条とした息づかいをしています。 クリスマスや正月を控えながらあえて華やぎを抑制しているふうに感じてし…

花火~過ぎた夏

白ワインの冷たさは格別だった。 純一は三好からすすめられたビールをひとくち飲み干したあと、いつにない酔いが全身を巡ると云うよりも襲ってきて、体調を崩すか寝込んでしまいかねないと思い、それ以上は杯を重ねないまま、ぼちぼち打ち上がりはじまりだし…

幻惑されて

不断の満ち欠けを気に留めることもないまま、夜道に日は暮れないなどと、健気に、そして眠気を多少こらえているような心持ちで歩いている。 稜線は夜空に昔話しを語りたいのではなく、今日一日の想いがまた過ぎ去ることを自愛をこめて切々と訴えているように…

特急列車

長旅を期待しながら列車に乗りこむ風情は眺めるがわとて、ちょうど色づき始めた草花を愛でるふうに殊勝な心持ちへ傾くのだから、どうであろう、この身がすでに車窓のなかに座しているのであれば、それは景色が後方に流れゆくままにまかせた風の抵抗を関知し…

ミイラの恋

そりゃ夜目にも鮮烈だわな、白黒放送の頃テレビで観たおぼえがあるよ。たしか日本の番組だった。この間DVDボックスが発売されてたぞ。それより「事件記者コルチャック」全20話、ミイラ男もいいが、おれはあっちが気になって仕方ない。ホラードラマの金字塔…

単線鉄道

鉄道の轍はどこまで行っても音響でしかないにもかかわらず、このように記憶の残像を呼び寄せてしまう加減は、、、祝福に包まれた光輝とも、災禍に圧しやられた苦渋とも異なる、がしかし、その双方を遠い彼方に想いかえしてしまう加減は、、、一体どこからこ…

ハードコアの夜

夕陽が染み込んだ感じはしなくもなかったけれど、この部屋とは無縁に、仕切られ、引かれた、ぞんざいな有り様だけでもカーテンは十分な役割を果たしていた。 外のネオンに織物の柔らかさで呼応しているのでもない、あえて言うなら、これから交わろうとしてい…

赤いまぼろし

そういえば、最近コタツに当たったことがないわね。いや、去年の今頃だったかな、知り合いの家でほんの申しわけ程度に足の先を入れたっていうのはあったけど、ほら、ぬくぬくと胸元までもぐりこむようなのは相当まえの記憶よ。 第一背丈が違う、子供の時分は…

ウミガメと僕

潮風が心地よかった。身をかすめゆく感触に午後の日差しがしみ入ったからでなく、右隣でギターを爪弾いく青年の柔毛が頬を撫でているのが、遠い異国から届けられた景色のように儚げで美しいからだった。 とりまいた子供らも口々に「きれい、きれい」とほめそ…

庭球記

空は乾いていた。日差しは暮れがたのそれでありながら、のびやかな紅色にひろがって閑暇を持てあましていた。小鳥たちのさえずりが朝日を浴びてよく通るよう湿気は不服なく退き、木の葉を揺らしている。 広場に迷い込んだのは子供らであったのか、ぼくの視線…

冬化粧

「へびは冬になるとあまり見かけないわね、夏とか家と山の間にあるコンクリート部分にいる。コンクリは涼しいのかなあ、木陰の湿気った土のほうが涼しそう、かなへびみたいなのが多いかな、アオダイショウは何回かみた、マムシはみてない、赤い模様のきれい…